テニス肘

テニス肘専門の施術 早期改善に自信があります

テニス肘専門の施術 早期改善に自信があります

2024年度ご来院者数・Googleレビュー数

こんな悩みはありませんか?

  • テニス中に特に痛みがでる
  • 痛み止めや湿布で一時的に楽になるが、なかなか治らない
  • テニス以外でも痛みを感じ始めた
  • 肘の外側が痛い
  • キーボード操作時に痛みがでる

1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
当院には、テニス肘でお悩みの方を改善に導いている事例が数多くあります。

テニス肘は放っておくと、症状が悪化する場合があります。
悪化すると回復するのに時間がかかり、 最終的に手術となる可能性も・・

私たちが、長年悩んでいるテニス肘を改善に導きます。

整形外科でテニス肘が改善しない理由

症状の説明

整形外科では、テニス肘に対して

  • 冷温湿布の処方、注射
  • 安静にする、患部の固定

などの処置をとるのが一般的です。
また、他の接骨院や整体院では、電気を流したりマッサージをしたりが多いと聞きます。

軽い症状の場合、これらでテニス肘が改善に向かう場合もありますが、実際には、

・変化が見られない
・すぐに再発してしまう

とお悩みの方も少なくありません。

テニス肘を根本から改善する、当院独自のアプローチ

施術の写真

小倉名倉堂鍼灸整骨院では、テニス肘の原因を

  • 骨格の歪み
  • インナーマッスルの低下

だと考えます。

頸や背骨が歪むと、通常の筋肉の動きが失われ、異常運動を繰り返し症状が出てしまいます。

インナーマッスルが低下すると、定位置で肩や背骨を支えられなくなってしまいます。

そこで当院では、 肘・背骨専用のローラーで歪みを矯正し、痛みを軽減します。
その後、簡単なトレーニング『EMS』で肩や背骨周りのインナーマッスルを強化します。

これによって歪みにくく痛みの出ない身体づくりを目指し、テニス肘を改善・再発防止に導くことができるのです。

もし、あなたが『テニス肘』でお悩みならば、ぜひ当院にお気軽にご相談ください!

健康のプロから高い評価を得ています
当院では症状により保険適用が可能です

当グループが選ばれる3つの理由
当院では症状により保険適用が可能です

よくある質問

Q. どのくらいで良くなりますか?
A. 生活習慣やお身体の状態により個人差はありますが、
丁寧にカウンセリングや姿勢分析をもとに施術を行っていきますので、まずはお気軽にご相談ください。

.

Q. 会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?
A. 施術着、ハーフパンツを用意してございます。

.

Q. 整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・
A. 当院の矯正は全てボキボキしません。
無理な力も一切加えないのでご安心ください。