



- 重度の肩こり・首こりがある
- 肩こりからくる頭痛で悩んでいる
- 姿勢が悪いと言われるし、自覚もしている
- 腕のしびれがある
- めまい・立ちくらみがある
1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
ストレートネックは、下を向いてスマートフォンを操作するなど、首に負担をかけてしまう姿勢を長時間することで、本来のS字のはずの首の骨のカーブが失われた状態のことです。
すると頭の重さが直接首にかかってしまい、負担が必要以上に大きくなりことにより首や肩まわりのコリ感をはじめとした様々な不調を引き起こしてしまいます。
さらに放っておいてしまうと、頸椎の関節の隙間が狭くなり、徐々に頭痛や手足のしびれ、めまいなどの辛い神経症状まで現れることがあります。
もしあなたがストレートネックでお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。
整形外科でストレートネックが改善しない理由

整形外科では、多くの場合、首の牽引(けんいん)をしたり、痛み止めや筋肉を緩める薬、湿布などが処方されて経過観察することが一般的です。
他の接骨院や整体院では、症状が出ている場所に限定してマッサージや電気療法を施し、様子を見ていくことが多いようです。
軽い症状の場合、整形外科や一般的な整骨院などでストレートネックが改善される場合もありますが、実際には、
・一向に良くならない痛みやコリに、不安を感じている
・施術直後は軽くなるが、すぐに再発してしまう
・症状が進んでいき痛みだけでなくしびれなどの神経症状も出てきてしまった
と悩まれている方も多いようです。
ストレートネックを根本から改善する、当院独自のアプローチ

小倉名倉堂鍼灸整骨院では、ストレートネックの原因を
- 骨盤・背骨の歪み
- 筋肉のアンバランス
- 血行不良
だと考えています。
頚椎は骨盤や背骨の上部の関節です。
ですので、骨盤や背骨が歪んでいると、頚椎にも負担をかけ、ストレートネックになってしまいます。
また、その影響で筋肉を引っ張ったり、異常に緩ませたりして首に負担をかけることで、血行不良となり、症状が出たり、治まらなかったりします。
そこで当院では、独自の骨盤矯正や施術用ローラーを用いて体幹を整えていきます。
その上で鍼灸施術やMPF(医療的なマッサージ)を行い、筋肉の状態をよくし、血行を促進していきます。
このように関節・筋肉・血流という3つの視点から体を整えることで、ストレートネックの症状を改善に導くことができるのです。




慢性的な首の痛みコリを数回の施術で改善してもらえました!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。


Q. どのくらいで良くなりますか?
A. 生活習慣やお身体の状態により個人差はありますが、
丁寧にカウンセリングや姿勢分析をもとに施術を行っていきますので、まずはお気軽にご相談ください。
.
Q. 会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?
A. 施術着、ハーフパンツを用意してございます。
.
Q. 整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・
A. 当院の矯正は全てボキボキしません。
無理な力も一切加えないのでご安心ください。
お電話ありがとうございます、
小倉名倉堂鍼灸整骨院でございます。