



- 夜、なかなか寝付けない
- 朝はスッと起きることができない
- 立つと、めまい・動悸・立ちくらみがする
- 吐き気・食欲不振が続いている
- 薬以外の改善方法を探している
1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
当院は、TV・雑誌でも紹介された大手グループの整骨院です。
起立性調節障害は放っておくと悪化し、さまざまな症状を併発する可能性があります。
つらい起立性調節障害でお悩みの方は、私たちにご相談ください。
薬や病院で起立性調節障害が改善しない理由

- 薬や漢方を飲む
- 生活習慣を見直す
- ストレスが減るように意識する
これらでも改善しない起立性調節障害の原因は「骨格の歪み」です。
いくら薬を飲んだとしても骨格が歪んだままでは意味はありません。
改善した場合でも、歪みによりすぐに再発してしまいます。
起立性調節障害を根本から改善に導くためには、発症原因を取り除くことが大切です。
起立性調節障害を根本から改善する、当院独自のアプローチ

当院では起立性調節障害の原因を
- 血行不良
- 背骨・骨盤の歪み
だと考えています。
なぜなら、自律神経は背骨・骨盤に多く通っているからです。
そのため、背骨・骨盤の歪みは自律神経の乱れを引き起こしてしまいます。
そこで当院では、「背骨・骨盤矯正」と「鍼施術」を行います。
矯正で歪んだ関節を整え、鍼灸で血行を促進することで起立性調節障害を改善・再発防止へと導きます。
これまでに内科(心療内科)・整骨院・鍼灸院に通い、なかなか改善せずに悩まれていたお客様も、5~8回程度の施術で改善に向かっています。





Q. どのくらいで良くなりますか?
A. 生活習慣やお身体の状態により個人差はありますが、
丁寧にカウンセリングや姿勢分析をもとに施術を行っていきますので、まずはお気軽にご相談ください。
.
Q. 会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?
A. 施術着、ハーフパンツを用意してございます。
.
Q. 整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・
A. 当院の矯正は全てボキボキしません。
無理な力も一切加えないのでご安心ください。
お電話ありがとうございます、
小倉名倉堂鍼灸整骨院でございます。