

- お尻に突っ張る感覚がある
- お尻から足にかけて痺れがある
- ずっと座っていると痺れてくる
- 病院に行っても処置をされず心配になった
- 中腰になると、お尻から腰が痛い
1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
当院には梨状筋症候群でお悩みの方が多く来院され、改善していく事例が数多くあります。
梨状筋症候群は放っておくと、梨状筋部分だけでなく太ももの後ろ側や腰の方にまで痛みが出てきてしまいますので注意が必要です。
症状が重くならないうちに、一人で悩まず、是非当院までお気軽にご相談ください。
整形外科で梨状筋症候群が改善しない理由
整形外科では電気療法・温熱療法・薬や湿布の処方、 ほかの施術院ではマッサージ・ストレッチが一般的です。
もちろん、これらで改善に向かう場合もありますが、なかには「通い続けているのになかなか改善しない」とお悩みの方も少なくありません。
梨状筋症候群を根本から改善する、当院独自のアプローチ
小倉名倉堂鍼灸整骨院では、梨状筋症候群の原因を
- 骨盤の歪み
- インナーマッスルの低下
だと考えています。
当院では、歪んでいる骨盤を矯正し、左右バランスの崩れている骨盤や筋肉を正しい状態に整えていきます。
さらに、正しい状態を維持するために、骨格を支える役割の持つインナーマッスルを鍛えて、痛みの出ない身体つくりを目指します。
もしあなたが、梨状筋症候群でお悩みなら一人で悩まず、一度当院にご相談ください!
Q. どのくらいで良くなりますか?
A. 生活習慣やお身体の状態により個人差はありますが、
丁寧にカウンセリングや姿勢分析をもとに施術を行っていきますので、まずはお気軽にご相談ください。
.
Q. 会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?
A. 施術着、ハーフパンツを用意してございます。
.
Q. 整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・
A. 当院の矯正は全てボキボキしません。
無理な力も一切加えないのでご安心ください。









お電話ありがとうございます、
小倉名倉堂鍼灸整骨院でございます。