



- 左右の内くるぶしを合わせて立っても、膝同士が付かない
- 膝同士を合わせて立っても、左右の内くるぶしが付かない
- 膝が後ろに入って痛いる気がする
- 足がむくみやすくなった
- 外反母趾や扁平足になっている
1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
当院にはO脚・X脚でお悩みの方が多く来院され、改善へ導いている事例が数多くあります。
O脚・X脚は悪化すると「変形性膝関節症」や、機能障害につながる可能性もあるので注意が必要です。
症状が重くならないうちに、お気軽に当院までご相談ください。
病院や整形外科でO脚・X脚が改善しない理由

整形外科では、ストレッチ・エクササイズでの対応が一般的です。
病的な症状の場合は、手術を提案されることもあります。
他の施術院では、ストレッチ・運動指導・マッサージなどの対処が一般的です。
もちろんこれらの施術で症状が緩和する場合もありますが、なかには
・なかなか変化が見られない
・すぐに元に戻ってしまった
とお悩みの方も少なくありません。
O脚・X脚を根本から改善する、当院独自のアプローチ

小倉名倉堂鍼灸整骨院では、 O脚・X脚の原因を
- 骨盤の歪み
- 生活習慣
だと考えています。
骨盤の歪みによって下肢への不均衡な過負荷が継続します。
そうなると身体の使い方も変わってきます。
特に日本人はO脚が多いと言われています。
構造面、生活習慣などの見直しが大切です。
当院では、
・矯正によるバランスの回復
・特殊ローラーによる筋肉へのアプローチ
に力を入れています。
その上で、生活指導とエクササイズ指導も行っております。
O脚・X脚を改善に導くためには、ご自宅でどれだけケアできるのかが大変重要になるのです。





Q. どのくらいで良くなりますか?
A. 生活習慣やお身体の状態により個人差はありますが、
丁寧にカウンセリングや姿勢分析をもとに施術を行っていきますので、まずはお気軽にご相談ください。
.
Q. 会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?
A. 施術着、ハーフパンツを用意してございます。
.
Q. 整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・
A. 当院の矯正は全てボキボキしません。
無理な力も一切加えないのでご安心ください。
お電話ありがとうございます、
小倉名倉堂鍼灸整骨院でございます。